私がこのブログに書いてることは


楽しいこと、嬉しいことで埋め尽くされた人生は素晴らしい!


そういう偏った見方しか世の中には受け入れられないことに違和感を感じるから。


光ではなく、誰もが目を背けて見ないようにしている陰の部分に焦点を当てている。


ここに書いてることは、私の考え全てではない。

むしろ私は常に光の方を見ていたい。

だからこそ、ここに書いてバランスを取るようにしている。


だけど、このブログを読んだ人の中には、この文章全てが否定で始まり否定で終わったと感じる人もいるかもしれない。


それはなぜ?


なぜそこに反応したの?


ジャッジ?


ゼロ100?




世の中には超ポジティブなブログもある。

充実したハッピーな事を発信しているのは良いこと?


人は、ポジティブなものになら勇気づけられる?


どうだろう?


人は見たいように見る、思いたいように思うもの。



そう、逆に傷つくひともいるということ。



だからって、ポジティブ、ネガティブを発信しようが、読み手の受け取り方までの責任は持てない。



自分が何を見て、何を思ったのか?

どういう観念があるのか?

自分の中に答えがあるはず。




私は、常に心のバランスをとることが必要だと思っている。


楽しい が生まれたら、悲しい も生まれる。

それは、どちらもがないと感じられないものだから。

この世界はそう出来ている。

そういう仕組みになっているからです。


だから、どちらも必要、どちらも尊い。


片方が良くて、もう片方が悪いわけではない。

一側面だけを見てジャッジしないこと。



バランスを取ることをしていけば、誰も裁かない、ありのままを受け入れる事ができるようになる。

一喜一憂しない。

自由になる。



そこが最終地点。



私はそこを目指していますクローバー