相手の求めることや価値観を
何でも受け入れ 合わせる。
自分の思いは封印して伝えない。
それは、真のパートナーシップではない。
誰かの我慢の上に成り立っているものは
我慢の限界が来た時 脆くも崩れる。
たとえ 相手と自分の価値観が違ったとしても
少しだけ相手の価値観や世界観について
自分の心の中で思い巡らせてみる。
完全に納得や理解はできなくとも
相手を知ろうとした分
二人の距離は縮まっているはず。
理想を高く持つのはいいことだけど
価値観全部が一致する人なんてどこにも居ない。
どこかにいるはず…は幻想だから。
私は、お互いを尊重し 大切に想う…
その想いがあるなら
価値観、世界観の違いなんて
大して意味のないことなんだと思う。
共に人生を楽しめたら それでいいんだと思う。
いかなる時も
自分の最大の理解者は
自分以外にいないのだから。
違うと思ってた価値観や世界観が
だんだんと似てきた…というのはよくある事。
今違うから これから先もずっと変わらない…
そう思うとしたら
それは 自分とパートナーの可能性や
未来を信じていない。
そういうことだと思う。