暖かくなってきたので 以前マタニティヨガのクラスで一緒だったママ友たちと

プレイデートする機会が増えてきました晴れ


今まで作ってあげられなかった 娘が他の赤ちゃんと触れ合ういい機会になってます星

他の赤ちゃんとアイコンタクトを取ったり、触れたり触れられたり・・・ねこへび

私にとっても 他のママが赤ちゃんと接する様子を見たり、一日の過ごし方、

与えるおもちゃについて話すのは いい刺激ですぶーぶー


娘の性格や発達を客観的にとらえるきっかけにもなりますドキドキ


どうやら うちの娘 内弁慶のようですねこへび 人見知りが始まっているのも手伝って

最近は 知らない人と接すると大泣きあせる

知恵の付き始めということで 喜ばしいことでしょうかDASH!


さて マタニティヨガで知り合ったのが 国際カップルママたちなので

日米の子育て観の違いや似ている点の話も興味深いですブタ


例えば 名づけで、夫婦間でひと悶着あるのは共通のようで・・・

外国人パートナーには 表意文字"漢字"が理解できないそうであせる

漢字はあるものの、漢字の意味ではなく音の響きだけで名前をつけた人


驚いたのは「男の子は社会に出るから、アジアの名前はダメ」と言われた人がいること

人種のるつぼ アメリカでも そんな意見があるなんて 私には逆に新鮮でした・・・ぶーぶー


、セレブの子どもの変わった名前がゴシップ誌に取り上げられることもあるので

これも日本同様 人それぞれなのでしょうねブタ


それにしても ママ友と会うようになって 子育てもますます楽しくなってきました晴れ



※リバーサイドパークのお気に入りの場所※

晴れて暖かい日だと 風がさわやかで シャンパンでも飲みたくなります

飲めませんけどっキラキラぶーぶー