さて いよいよ開会式
ここで 国歌斉唱です
会場が星条旗カラーに彩られる
演出
観客は起立し 胸に手をあてています
そして 斉唱後は 拍手喝さい![]()
なかなか 日本人には馴染めない雰囲気です![]()
かわいい チアリーディング
試合開始直後 白がCeltics 赤が76ers(フィラデルフィアのチーム)です
中央の 熊さんみたいな人が シャキール・オニール
私でも名前を聞いたことのある 大ベテランです
あまり走りませんが すごい存在感で いい仕事するようです![]()
これまで13連勝中とノリに乗っている Celticsですが
今回の試合は 苦しいものでした![]()
審判と相性が悪かったのか ファウル(反則)を取られる 取られる・・・・
また シュートが 思いのほか決まらず
前半は 38-44と 相手がリード
後半に入っても 追いついては また点を取られる
イタチごっこ的展開
手に汗握る 試合 になってしまいました
Celtics側ファウルの後の76ersのフリースロー こんなシーンばっかりでした
ちなみに 敵方のフリースローの場合 ファンは大声でブーイングしたり
ゴール裏のファンが立ちあがってウェーブしたり かなり邪魔します
でも選手は さすがに冷静で 妨害はあまり効果ないみたい・・・
なんとか巻き返し 終盤になって ようやくリード
その後も何度か危ないシーンがありましたが見事 84-80で 勝利![]()
もともと興味のない私でもとても楽しめるものでした
野球よりも面白く感じましたー
ところで・・・![]()
タイムアウト中や休憩中には 様々なイベントが行われています
子ども三輪車レースや 子どもミニバスケの試合![]()
シュートパフォーマンスやチアリーディング そして NO1ファン決定戦など・・・![]()
大騒ぎするファン
赤い帽子と手前の踊ってるおじさんは カリスマファンのようです
アメリカ人は 長く集中することができないの?と疑ってしまうほど
ひんぱんに 場面が転換します![]()
どれも カナリ凝っていますが 気がつくと試合が 淡々と進んでたりします![]()
私には タイムアウト中の選手と監督の作戦会議風景の方がおもしろかったです
苦境の時に 円陣を組んで出陣する選手の姿に こちらも胸が熱くなったりして![]()
もうひとつ気になったのは バスケットボール選手の大半は黒人なのに
観客の大半は 白人だったこと
Celticsの試合チケットは 人気があり 定価の2倍は当たり前なんです![]()
南米の友達たちの 「アメリカ人は人種間に隔たりがある」という発言を思い出した私
気にしすぎですかねー![]()