渡米が決まって、真っ先に行ったもの。それは 予防接種
BUに行く夫は、「はしか」「BCG」「おたふく」などを接種しなくては
いけません
一方、うには語学学校だけなので、とりあえず血液検査で免疫の
有無を調べることになりました
お世話になったのは、超ゆうめいな「霞が関診療所」
予防接種は電話応対も受付も専門の方(ベテランの女性)が行って
います。この女性がとてもスゴイ!
必要な予防接種について、的確かつ丁寧に情報提供してくれ、
受付後はとてもスムーズに処置室へ
1週間後、電話で免疫の結果と夫の今後の接種について説明があ
りました。
対応がとても気に入ってしまいました
私は「おたふく」未接種でした。
小学生の頃、おたふくかぜに罹った覚えがあるのですが、あれは何
だったのでしょう??
とりあえず、おたふくのワクチンを接種してこなきゃです
最後になりましたが、「母子手帳」があると便利です。あかちゃんのころ
に接種したワクチンがわかるそうです。診療所などから求められることも
ありますよ