おはようございます
朝 起きてPCのチャートを見てビックリした方も多いのではないでしょうか
私もそのひとりですが
為替市場がNY株式市場になった様な連日の動きです しかも取引前に
(日本の6:00前)に一段の下げを行う なにかパターン化されているよう
です これでは日本の個人投資家はたまったものではありません
本日は 一部報道でDディーのように言われた8/15を過ぎて新しい展開
になるのか 信用不安を引きずるのか ある意味ポイントになる日です
しかし 主導権はNY市場です
ドル円は117円をキープできませんでした これにより当然 下値模索に
入る展開です
これは個人的観測ですが 通貨も二極化されているのではないでしょうか
すなわち 実社会における主要通貨(実質取引決済マネー)と高金利投資
通貨です
これも個人的意見ですが 主要通貨はある程度で(これも問題ですが)
揺り戻しやヘッジ行動が実需筋から出てきます その為 ボリンジャー
バンドなどある程度 テクニカルが機能する可能性があります
しかし 高金利投資マネーはセンチメント心理的要因が大きくて今回の
様な信用収縮には極端に弱いのではないでしょうか マーケットの規模
も小さく上がり下がりが極端です
ですから 我慢するか損切りするか 個々の予算にあわせて再検討す
る必要があるようです
私はNYタイムで調整したいと思っています
では 今日も 1日 ガンバリましょう