あの頃はまだ

おじいちゃんも

おばあちゃんも

元気だったし、

ひいばあちゃんも生きていたニコニコ

 

家族全員テレビに

くぎ付けになったラブ

 

もう45年も経ったのか・・・・・・

 

 

 

西梅田のJRから

地下鉄四つ橋線に

乗り換える地下道の壁面

 

いつもは

アイドルの写真や

化粧品の紹介が貼って

あることが多いので、

チラ見するだけで

立ち止まることなんて

ほとんどなかった。

 

けど、今日は思わず

立ち止まってしまったおねがい

 

 

あの伝説の

箕島ー星稜の延長18回の

死闘のスコアが壁一面にびっくり

 

当時の記憶が

よみがえってきて、

1分くらい物思いに

ふけってしまった照れ

 

 

 

和歌山は昔から

野球がさかんな県

 

伝説の試合があったのは

ゆにっとまねーじゃーが

中学2年の時

 

当時は箕島高校の全盛期

 

春夏連覇を達成した年

 

夕食の時の会話は、

「今日も箕島勝ったなあ」から始まる。

 

自分の通っていた

中学の校歌は

覚えていないのに、

箕島高校の校歌は

覚えているニヤリ

 

強かったので

テレビで何度も聴いた。

 

家族みんなで

箕島高校を応援したニコニコ

 

なつかしい思い出

 

 

高校野球の

夏の思い出は

たくさんある。

 

いよいよ今年も始まるウインク

 

 

 

 

本日の体重77.7

 

 

 

今日も楽しくなりそうだウインク