お!
今日は80円か![]()
昨日は70円だったのに![]()
自販機の古さに
似つかわしくない
電光掲示の金額が
光っている。
ここの水は
変動相場制なのか・・・・・・
水にお金を出すなんて・・・
田舎育ちの
ゆにっとまねーじゃーには
ずっとそんな感覚が、
染みついている![]()
いろはす、南アルプスの天然水、富士山麓の美味しい天然水、ボルヴィック、六甲の水・・・
いろんな水があるけど、
味の差はほとんどわからない![]()
大阪市内の本町や梅田の
大手メーカー系の自販機では
130円が普通![]()
ビールやコーラに
お金を使うのには
全然抵抗は無いけど、
水に130円出すのは
とても抵抗を感じる![]()
けど、外出すると
日に1本は必ず買う。
ゆにっとまねーじゃー的に
どの水の味も
ほとんど大差は無いので、
よほど急ぎでない限り
100円を切る水を探す。
住んでいる西九条かいわいは、
まだまだ安い自販機が目白押し![]()
いろいろ探して、
今までの最安値は50円![]()
けど、
ほとんど売り切れ![]()
日によって
値段が変わる自販機もあった![]()
水は安いに越したことはない。
本日の体重75.9
今日も楽しい日になるな![]()