これはすばらしい

案だと思ったのに・・・

 

新年早々

出鼻をくじかれたガーン

 

けど、冷静に考えたら

支社長の反応は当然のこと

だったのかも・・・・・・

 

 

 

「今いる人の中で、もしゆにっとまねーじゃーさんの組織に行きたいと言う人がいれば受け入れてくれるのですか?」

 

「いえ、あくまで私に関係する人たちだけで、10人以内でやろうと思います」

 

支社長との

このやりとりが全てだったショボーン

 

 

サステナブルとは

成長しながら持続すること

 

当然、

環境にも配慮してのことキョロキョロ

 

 

今ゆにっとまねーじゃーが

新しい組織を立ち上げたら、

支社の中がざわつく

 

支社長は支社の経営を

最優先に考えているので、

統制が取れなくなる

可能性がある。

 

 

サステナブルは

環境にもやさしく

しなければならないのに、

ゆにっとまねーじゃーは

環境(周りのこと)に全然

配慮していなかったガーン

 

サステナブルどころか、

ひとりよがりだったショボーン

 

 

大いに反省すべきことだ。

 

 

けどこの

サステナブル組織構想は

絶対間違っていないはずプンプン

 

もう少し環境にやさしく

なるように考え直そう。

 

仕切り直しだウインク

 

 

 

 

 

本日の体重77.6