最近よく耳にする、

 

〈サステナブル〉

 

ネットで検索すると、

 

社会面・環境面を

考慮しながら

経済活動を持続可能な形で

成長させるため

使われている言葉、

 

らしい。

 

 

「ゆにっとまねーじゃーさんが手を挙げてくれたら、よろこんで本社に推薦するのに?」

 

「いえいえ支社長、それはちょっと・・・」

 

支社長の冗談とも本気とも

わからない問いかけに

丁重にお断りした。

 

 

支社長は今年70歳、

朝いちばんに出社して

ゴミ箱のゴミをまとめて、

掃除機をかけて・・・

 

支社のみんなが

気持ちよく仕事出来るよう

いつも動いてくれているラブ

 

誰も見ていないところでも、

決して手を抜かないすばらしい人ニコニコ

 

この支社長の人望で

支社がまとまっている。

 

 

 

けど、年齢的にも

この激務を続けるのもあと数年キョロキョロ

 

かといって、

次にやる人が見当たらないショボーン

 

 

ゆにっとまねーじゃーが

過去に経験があるから

どうかと言ってくれるけど、

今さら20人以上を

管理するなんてあり得ないえー

 

ゆにっとまねーじゃーは

マイペースに毎日楽しく働いているし口笛

 

 

今の支社は

支社長1人に負荷が

かかっている組織キョロキョロ

 

誰も支社長の代わりが出来ない。

 

サステナブルな組織ではない・・・

 

 

続く・・・

 

 

 

 

 

本日の体重76.8