定数38に対して、

立候補者が57人

 

大いに盛り上がった

東大阪市議会議員選挙ニヤリ

 

 

結果は、

 

大阪維新が3人増の

11人当選して第1党にびっくり

 

公明が現状維持の10人当選

 

自民が2人減の8人

 

共産も現状維持の5人

 

 

やはりというか、

維新が躍進して

自民が後退したキョロキョロ

 

 

注目すべきは

上位当選者8人のうち、

7人までが維新、

後の1人が参政党びっくり

 

令和新撰組も

議席を確保したし、

地方政治にも新しい勢力が

じわじわ浸透してきたキョロキョロ

 

 

やはり無所属より

政党の公認がある方が

有利なのかと

顔ぶれを見ていると、

あの政党の名前が無い。

 

国政では野党第1党の

立憲民主党が見当たらないびっくり

 

なんでも、

菅直人元首相が応援に

入ったにも関わらず、

唯一の候補が落選したようだガーン

 

 

参政や令和新撰組でさえ

議席を獲得したのに、

大阪で3番目に

大きい50万人都市で

立憲民主が1人も

当選していないなんて・・・

 

 

 

維新が強い近畿地区だけの

現象かもしれないけど、

あまりにも弱すぎるというか、

すでに終わっている感がするえー

 

 

大阪自民の衰退に隠れて

気付かなかったけど、

大阪の立憲民主は

自然消滅していたキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

本日の体重76.8