ちょっと 

ちょっと 

ちょっと、

 

今は令和なのに、 

まだこんなことやっているのびっくり

 

昔とぜんぜん変わってない・・・・・・

 

 

 

昨日の新聞に

ある保険会社の

不祥事の記事がキョロキョロ

 

またお客さんの

お金を横領したのかと

思って読んでいたら、

全く違う性質のことがびっくり

 

営業部長が部下の

成績を確保するため、

保険契約のねつ造を

繰り返していたとびっくり

 

なんと80件も

自分で保険料を

負担していたらしいガーン

 

 

記事を読んだだけでは、

部下想いの営業部長で

同情する余地はある。

 

だけど、

事実は違うはずえー

 

 

部下のためではなく、

上からのプレッシャー

 

自分の担当する

営業部のノルマを

達成するために

架空契約を作って

しまったのではキョロキョロ

 

 

ゆにっとまねーじゃーが

保険の仕事を始めた

平成の初めの頃なら、

この手の話は結構あった。

 

けど、いまだに

こんなことが起きるなんて・・・

 

 

 

そう言えば、

2年くらい前

 

「ゆにっとまねーじゃーさん、この保険どこかで1件かましてきてください」

 

担当の女性が

目を覆いたくなるようなことを

平気で言っていたのもこの会社えー

 

 

表向きは

お客さんのために

とか言っているけど、

ノルマ至上主義の企業体質は

ぜんぜん変わっていないのではえー

 

 

 

 

 

本日の体重77.1