『お客さんを前に、翌月の給料がちらついた時が何度もあります』

 

2、3日前の

朝日新聞の記事の一節

 

その気持ち、

痛いほどわかるキョロキョロ

 

でもそんなこと、

当たり前なのでは・・・・・・

 

記事の内容は

保険営業の

ノルマを例に上げて、

ノルマはやめられないのか

という観点で書かれている。

 

ゆにっとまねーじゃーは

この記事に

とても違和感を持ったえー

 

時間給の仕事は

自分の時間を

労働に費やして

収入を確保する。

 

それと同じで、

成果給の仕事は

売り上げを上げて

収入を確保する。

 

どんな仕事でも、

その職種に応じて

最低の基準

と言うものがあるはずプンプン

 

所属している会社に

在籍するために、

最低限のことを

しなければならない

義務があって

当然なのではえー

 

それは

ノルマではなく最低基準

 

この記事は

最低基準とノルマを

混同しているえー

 

記事の中では

最低基準を、

生きるためのノルマと

表現しているけど、

生きるためのノルマは

絶対必要だ。

 

ゆにっとまねーじゃーは

声を高らかにして言いたいプンプン

 

 

 

 

 

本日の体重74.2

5月1日まであと4.2