この夏
聞くのは3回目だけど、
とても違和感を感じる。
ここは日本なのに、
どうして韓国語の校歌なの・・・・・・
初出場でベスト4に
進んだ京都国際高校を
ネットで調べた。
驚いたことに
全校生徒が136人で
野球部員が59人![]()
偏差値が35
これってどうなんだろう![]()
野球部が甲子園に
出場するために
存在している
高校なのでは?
こんなのあり、
反則だろう![]()
と思ったけど、
これとよく似た高校が
和歌山にもある。
ゆにっとまねーじゃーの母校の分校
分校で全国初めて
センバツに出場した
時は話題になった。
山の中にある
分校の野球部は
村おこしのために
地域の役に立っている。
全校生徒も100人台だし、
偏差値的にも
入学しやすいので、
野球をやるために
県外から入学する生徒がいる。
京都国際と同じ構図![]()
もっと言えば、
大阪桐蔭や智辯和歌山、
古くはPL学園、
勉強で入学するのとは別に、
野球枠で入学する生徒がいる。
今や文武両道なんて
絶対不可能![]()
中途半端に両方するより、
勉強か野球、
どちらかに特化する方が
ベターだと思う![]()
将来、
選手が全員外国人で
校歌が英語の
野球専門学校が
出てくるかも![]()
本日の体重74.7
今月の目標体重まで4.7