銀行やサラ金から
お金を借りて、
債務整理や破産をすると
事故情報として
信用情報機関に記録される。
その情報は
5年~7年残っている。
これが世の中で
ブラックリストと
言われているもの
この当時、
信用情報機関は4つあった。
①銀行協会
②信販系のCIC
③流通系CCB
④消費者金融系の全情連
各金融機関は
それらの信用情報機関に
加盟していて、
お客さんが借入する際に
問い合わせをしていた。
ゆにっとまねーじゃーも
ほんの少し銀行員をしていた
経験でわかるのだけど、
通常、銀行が
お金を貸すときには、
銀行協会とCICに
事故情報が無いかを
問い合わせて融資をする。
けど、キムラの銀行は
CBCだけだなんて![]()
CCBに加盟している金融機関は
他の3つに比べて一番少ない。
ますます
胡散臭さが漂ってくる![]()
ゆにっとまねーじゃーは
20代後半に任意整理した。
結果的に踏み倒すことなく
全額返済したけど、
信用情報機関には
確実にその記録が載っている![]()
銀行協会とCICと全情連は
完全にブラック、
でもCCBは・・・
今となっては、
どの金融機関が
CCBに加盟していたなんて
調べるすべがないし![]()
通るな、通るな、通るな・・・・・・
運を天に任すしかなかった。
続く・・・
本日の体重75.5
今月の目標体重4.5