保険の仕事は、
お客さんがいて
自分が健康な限り、
何歳まででも出来る
すばらしい仕事だと思う![]()
けど・・・・・・
第一生命で
89歳の営業職員が
巨額の詐欺事件を起こした![]()
何が驚いたかと言えば、
19億の金額もすごいけど、
89歳の老人が詐欺を働くなんて、
世間の常識では考えられない。
89歳のおばあさんが
パソコンを使いこなして、
どんどん契約を獲っている
ことも信じがたい![]()
きっと
パソコン作業とかの
事務仕事を一手に
引き受けている、
内勤の側用人の
ような人がいるはず![]()
〈優績者にものが言えない企業文化がなかったかどうか〉
新聞の見出しにあったけど、
第一生命だけでなく
どこの会社でも
多かれ少なかれある![]()
新聞では、調査では
見つからなかったとあるけど、
第一生命ほどの大きな会社なら
そんなことはありえない![]()
たくさん契約を獲ってくる人を
神様のように扱う体質
少々コンプライアンスに
引っかかっても
内勤の側用人が
処理してしまうこともあるはず![]()
内勤の社員は転勤がある。
不正には気付いていたけど、
何とか自分が担当している間は
発覚することがないよう
取り繕っていたのかも![]()
同業者として
とても悲しく思う![]()
本日の体重77.7kg