「ゆにっとまねーじゃーさん、忙し過ぎて 飲みに行っている時間も無いですよ」

 

不動産屋のA社長が

少しにやけながら言った。

 

その2時間後、

 

「自分が普通だと思っている真面目な人が、いちばん使いにくいですよ」

 

飲食店経営のT社長は

ためいきまじりに言った。

 

このふたりの社長、

業種はちがうけど

2年前、個人自営業から

売り上げが伸びて会社にした。

 

共通しているところは

休みなんか関係なく、

寝食忘れて働いていた。

 

仕事に対する

力の入れ方が

ハンパなかったびっくり

 

過去の人並み外れた

努力があったから、

コロナを乗り越えて

順調にやっていられるのかもニヤリ

 

ゆにっとまねーじゃーも

20代の保険の仕事を

始めたばかりの頃は、

土日は当然

盆も正月も関係なしに

ポスティングをして、

ようやくそれなりに

仕事が出来るようになった。

 

コロナの影響で

今まで以上に

格差が出てくるのは必至プンプン

 

1億総中流なんて

言っていた時代がなつかしい。

 

社会がどんどん

弱い人向けになってきて、

〈普通〉のレベルが

下がってきている。

 

自分が普通だと思って、

進歩が無ければ

落ちていくだけガーン

 

今の立場に甘んじて、

同一労働同一賃金なんて

声高に主張している人に

未来は無いと思う。

 

 

 

 

 

本日の体重75.9㎏