日本では
2001年から
パワーハラスメントという
言葉が言われ始めたらしい。
ゆにっとまねーじゃーが
耳にするようになったのは
ここ10年くらい前から![]()
今月から
パワハラ防止法が施行された。
パワハラの意味を
ネットで調べたら、
〈立場的に優位に立つ者の言動の中で、業務上必要な範囲を超えたもの〉
ゆにっとまねーじゃーは
保険の仕事をする前の半年間、
飲食店でバイトをしていた![]()
バイトと言っても
準社員的な立場で、
毎日社員同様に
シフトに入っていた。
あるとき、
風邪を引いて熱を出した。
まだ店長が
来ていない時間だったので、
調理場の人に
休むことを伝えた。
風邪が治って
店に行くと、
店長から
とんでもないことを言われた。
「熱があっても、とりあえず店に来て指示を受けてから休むように」
「・・・・・・」
いったいこの人何を
言っているんだろう![]()
意味がわからなかった。
そのお店は
誰もが知っている
外食チェーンが
運営している店。
まさかそんなことを
言われるなんて![]()
病気でも
這ってでも来い
ということか![]()
パワハラ防止法が
出来た今なら、
その店長は
一発でアウト
29年経った
今でもわすれられない。
本日の体重76.3㎏