元同僚の話を聞いて、

驚くべき事実がわかった。

 

課長はお客さんに

裏利息を渡していた

疑いがあるようだったガーン

 

裏利息とは、

預金を獲得するため

額面の利息とは別に

お金を渡すことである。

 

あの時、

偏屈老人から

定期預金を獲得出来たのも

裏利息を渡していたのだびっくり

 

なので、交渉は

ゆにっとまねーじゃーを介さず

すべて課長が直接行っていた。

 

1000万の3ヶ月定期預金だったので、

信用組合の利息が8%、

自行は7.5%、

その3ヶ月分の利息の差額

12500円を

自腹で渡していたにちがいないえー

 

推測だけど、

課長はノルマをこなすために

いろんなお客さんに

裏利息を渡して

預金を獲得していたのかも知れない。

 

そんなことを

たくさんしているうちに、

個人のお金と

銀行のお金の区別が

無くなってしまったのかもショボーン

 

ゆにっとまねーじゃーの知る課長は、

自分が自分が

という人ではなく、

むしろ

どちらかと言うと

人のために尽くすタイプ

 

あまり要領が良い方ではなく、

出世も遅い方で

いつも支店長に怒られていた。

 

仕事のことより

行内ソフトボール大会で

活躍している姿が

今でも思い浮かぶ。

 

まさか

こんなことになるなんて・・・・

 

彼も

過酷なノルマに翻弄され、

犠牲になったひとりなのかもショボーン