まさかこんなに便利な
電車があったなんて![]()
新大阪で
ひと仕事終えて、
次の予定は
東大阪の俊徳道
御堂筋線に乗って
なんばで近鉄に乗り換えて、
いや環状線の定期があるので
JRで鶴橋まで行って
近鉄乗り換えか、
といつものように考えていた。
でもたしか
JRに新しい路線が
出来たはずと、
新大阪駅構内を探していたら、
あった!
おおさか東線という路線が![]()
俊徳道まで
乗り換えなしで行ける![]()
2番ホームの
電車に乗ったとたん発車した![]()
新大阪が始発なので座れた![]()
東大阪に行くには、
どうしても
大阪市内の中心部に行って
近鉄に乗り換えて、
と言うイメージがあるけど、
この路線は画期的だ。
世の中
便利になってくるのを
つくづく感じる![]()
JR淡路・城北公園通・JR野江・・・
新しい駅ばかり、
車窓から見える
景色も新鮮だ![]()
とか思いながら、
ぼぉ~としていたら
「次はJR長瀬」
車内アナウンスが
しまった!?
乗り過ごしてしまった![]()
JR長瀬で降りたけど、
次の電車まで20分もある![]()
便利なことは、
ひとつ間違えれば
不便になるのかも![]()
本日の体重76.7㎏