「当行に限って、ノルマ何てありません」
面接の時、
人事部次長という
肩書きの人が言った。
ゆにっとまねーじゃーが就
職活動をしていた
昭和の最後の年のこと
でも、入行して
1週間もしないうちに
それが建前であることがわかった![]()
(世の中には本音と建前があるのか)
23歳のゆにっとまねーじゃーは思った。
2、3日前の日経新聞に
三井住友銀行が
個人ノルマを廃止するという記事があった。
銀行が
支店長が今まで行ってきた
支店目標の個人割り振りを
禁止したそうだ。
目を疑った。
その昔
収益第一主義だった住友銀行が
ノルマを無くすなんて![]()
銀行=過酷なノルマだったのに・・・
銀行と言っても民間企業
利益を出さないと
給料も払えないし、
ずっと利益が出なかったら
企業自体の存続が危ぶまれる![]()
利益を維持していくには
ある程度のノルマは必要![]()
人不足で
人材の確保も大切だけど、
競争力の無い人間の集まりに
なってしまうのでは?
過酷なノルマは良くないけど、
ある程度のノルマは必要だ。
ゆにっとまねーじゃーは思う![]()
本日の体重75.8㎏