「モチベーションを維持するのは、使命感を持つことです」

 

(おー・・・・・)

 

腹落ちするとは

このことかびっくり

 

パッと思いついて

軽く参加した

自己啓発セミナーは、

予想通りの胡散臭さだった。

 

けど、

講師の人が言った

このことだけが頭に残った。

 

ゆにっとまねーじゃーは

社会人になってずっと

存在感を求めて生きてきた。

 

考えてみたら、

存在感を求めることは、

自分が主体

 

極端に言えば、

自分さえ良ければという、

ひとりよがりな面もある。

 

でも

使命感を持つということは、

自分のことではなく

人のためにすることが多い。

 

自分のために動くより、

人のために動く方が

ずっと強く動けるプンプン

 

今まで

知らず知らずのうちに、

自分のために仕事をやってきた。

 

これからは

人のための仕事だおねがい

 

2000円払って

参加したセミナーだったけど、

とても大切なことを

見つけることが出来た。

 

ゆにっとまねーじゃーは、

平成は

存在感を追っかけてきたけど、

令和は

使命感を持って行きますウインク

 

 

 

 

本日の体重76.8kg