Yahoo!ニュースを見て驚いた![]()
長崎県庁で
庁内の文書のやり取りの一部が
郵送で行われていたと![]()
同じ建物内なのに
郵便でやり取りするなんて![]()
持って行けば数分なのに、
郵便を使うと次の日に届く。
あり得ないこと
と思ったけど、
実はゆにっとまねーじゃーも
よく似たことをやっている。
1日3枚
はがきを書き続けて20年![]()
会社のある
西本町1丁目のお客さんにも
2、3ヶ月に一度
はがきを書いている。
持って行っても
5分もかからないけど、
わざわざはがきを書くことで、
その人に対する気持ちを伝えている![]()
速さを求めていないというか、
あえて重みを出しているというか、
特別感を持たせているというか・・・
長崎県庁の人たちも、
特別感を出したかったのだろうか?
持っていけば
その日に渡せるのに、
あえて郵便を使って
1日遅れで到着させる
意味があるのだろうか?
大きくちがうことは切手代![]()
ゆにっとまねーじゃーは
もちろん個人負担、
でも長崎県庁は税金
税金の無駄遣いだ![]()
本日の体重76.3㎏