『虚構大学』を読んだ。
京都で新しい大学を
作ろうとする話
当時読んでいて
一番内容がわからなかったけど、
四半世紀経った今では、
かみしめるように理解できた![]()
最近、
再び読み始めた。
清水一行さんの本![]()
今まで
いろんな経済小説を
読んできたけど、
やはりこの人の本が
一番おもしろい![]()
ゆにっとまねーじゃーが
経済小説を読む
きっかけとなった作家
大学生から読み始めて
20代の終わりくらいまで、
ほぼ全刊読んだ。
(こんな難しい内容の本、何の知識もない学生がよく読んでいたなあ)
50歳を超えた
ゆにっとまねーじゃーは思う![]()
ブックオフに行けば
どの作品も
108円で買えるので、
最近は3日で1冊のペースで読んでいる。
作者は亡くなっているので
新しい本は出ないけど、
新鮮な気持ちで読める![]()
本は変わっていないけど、
ゆにっとまねーじゃーが
大きく変わったから
四半世紀経って、
経験と知識が
格段にバージョンアップした![]()
たくさんあるので、
全部読み終えるのに
どれだけかかるだろうか?
ゆにっとまねーじゃーの
地味な楽しみ![]()
本日の体重76.4㎏