「おい ゆにまね、カバン開けてみ、」

 

支部長のH先輩が

封の空いてない

お酒のボトルを酒

カバンに入れてくれた(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

日曜日、

校友会兵庫支部の

集まりに参加したほてる

 

どこの支部でもそうだけど、

若い会員の参加が

極端に少なくなってきている( ̄_ ̄ i)

 

今日も、平成卒業が

ゆにっとまねーじゃーとあとひとりだけ(-。-;)

 

この会に来たら

50歳を超えた

ゆにっとまねーじゃーでも

必ず若手の部類に(;^_^A

 

「今年も来てくれてありがとう」

 

トイレで横に立った

M先輩が言った。

 

「ゆにまねくん、今度大阪で飲もう」

 

京都のM先輩が

帰り際声をかけてくれた。

 

会社では

ゆにっとまねーじゃー世代が平均年齢で、

他の会社にくらべて

高齢化社会だと思っているのに、

この集まりに来れば、

ゆにっとまねーじゃーは小僧っこ扱い(=◇=;)

 

だから

お客さんの立場で参加しても、

物を運んだり

書類をくばったり、

いろんなお手伝いをする。

 

来ている先輩は

学生時代、

日本拳法部や応援団の先輩

 

現役の時、

同世代で無くて良かったと思う

肉食系の先輩ばかり(゚_゚i)

 

彼らはまだまだ

かくしゃくとしている。

 

高齢化社会をひしひし感じた( ̄ー ̄;

 

 

 

 

 

 

本日の体重74.2㎏