「ほー ゆにっとまねーじゃーさんって すごいんですね。支店長補佐じゃないですか」(゚Ω゚;)

 

先日あるセミナーで

名刺交換した同年代の人が

羨望のまなざしで言った。

 

支店長補佐は

文字通り支店長を補佐する仕事

 

補佐をする位だから

たくさんの人がいるイメージがあるらしい(ノ゚ο゚)ノ

 

でも実際は

10人足らずの支店σ(^_^;)

 

プレイングマネージャーと言えば

聞こえはいいけど、

自分が保険の契約を獲って来なければ

給料がほとんどない歩合営業マン

 

自分で何でもやらなければならない

中小企業の管理職のような立場(; ̄ェ ̄)

 

名刺には

親会社の名前とロゴが入っているので、

彼は保険業界にはあまり精通していないらしく、

そのロゴだけが先走っていたのかも( ̄ー ̄;

 

親会社は大きな会社なので、

そこの支店長補佐なら、

そこそこの立場だと勘違いされたようだ。

 

以前

マネージャーをやっていた時は

部下が40も人いて、

全国で10人もいない立場だったけど、

あまり知られていない会社だったので、

会社説明からしなければならなかった(;´Д`A

 

今とは真逆

 

名刺の力は大きい(⌒-⌒; )

 

 

 

 

 

本日の体重76.8㎏