ゆにまね

「関学とか同志社はミッション系なので、英語の配点がが高めです」

 

Eさん「ふーん」

 

ゆにまね

「立命館は英語の配分が他の科目と変わらないので・・・」

 

Eさん「へー」

 

ゆにまね

「関学の国際学部は英語1科目なので、これなら絶対行けますよ」

 

Eさん「ほー」(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

半年ぶりに会うEさん

医療保険の追加契約をもらった後の雑談コーヒー

 

あのメソメソ泣いていたEさんの長女が

もう来年大学受験帽子

 

英語が大の得意で、

関関同立クラスの大学を目指しているらしい。

 

その昔

ゆにっとまねーじゃーは、

英語が大の苦手で

受験でとても苦労した(x_x;)

 

英語さえなかったら、

もっと上の大学に入れたと

今でも思っている(;´Д`)ノ

 

当時、

英語の配点の少ないところばかり探して受けた。

 

その逆だ(σ・∀・)σ

 

今の受験は

どうなってるのかわからないので、

iPadで学校の入試要項を見ながら説明したタブレット

 

ゆにまね

「本日のゆにっとまねーじゃーの進学相談は終わります」(^ε^)♪

 

Eさん

「学校の先生よりわかりやすかった」(°∀°)b

 

帰り際、

 

「あ、そうそう、実家の母親がお葬式代に保険考えていたので、ついでの時にでもお願いします」

 

どこで何が役に立つかわからない( ´∀`)σσ

 

 

 

 

 

本日の体重76.3㎏