「自営業者には育休の制度はなく、育児休業しようと思ったら、いくらでも本人の判断で出来る。基本は国会議員も同じだ」
まったくもってその通り(°∀°)b
当然のこと
スッキリした。
昨日の新聞に出ていた
育児休暇を取ろうとしている
宮崎謙介議員に対する
自民党の谷垣幹事長の談話
国会議員には育児休暇はないそうだけど、
出産した奥さんの議員が休むのはしょうがないとして、
だんなの方まで休むなんて・・・
そもそも国会議員って
サラリーマンではないだろう?
特別公務員だけど、
普通の公務員と同じサラリーマンなのか?
そうではないだろう(`Δ´)
選挙で選ばれた国民の代表だ。
それだけ責任がある。
休むなんておかしい(`ε´)
国民の税金から高額な報酬をもらっているのに、
そんな優遇までしてどうするのと言いたい\(*`∧´)/
休むにしても、
代わりの人を立てるとか、
休んでいる間は議員報酬は停止するとかしないと
もし歩合給のゆにっとまねーじゃーが
育休を取って営業活動を止めれば、
たちまち干上がってしまう(x_x;)
議員さんって、
選挙に通りさえすれば
次の選挙まで楽勝だ。
結局は選挙のため、
目立ちたいのだろうな(-。-;)
本日の体重76.3kg