この緊張感は何?
ゆにっとまねーじゃーが来る前に
食べていたふたりのおじさんが帰り、
ひとりになったとたん、
緊張した空気が流れ始めた( ̄_ ̄ i)
土曜日AM11:45
朝からひと仕事終えて家に帰る途中入った。
ひさびさのインデアンカレー
大阪に来た時から食べているから、
もう25年以上
たまに食べたくなる味p(^-^)q
「ルー大盛にたまご」
注文して2分で出てきた。
この速さが大好き(σ・∀・)σ
それに
コップの水がなくなれば
間髪入れず注ぎにくる。
どこのインデアンカレーに行っても同じ
たぶん社員教育で
徹底的に叩き込まれているのだろう。
でも、
スズメバチカレーやCoCo壱の10辛を
普通に食べるゆにっとまねーじゃーにとって、
インデアンカレーは甘く感じる。
コップの水にはほとんど手を付けないσ(^_^;)
先客が帰った後
男女2人の店員さんの注目は
ゆにっとまねーじゃーのコップに集中している。(;°皿°)
緊張感が漂っている。
やたら視線を感じる
早くこの空気から脱出したい(;´Д`)ノ
「ごちそうさま」と立ち上がった。
水はコップに半分以上残っているのに、
「お水大丈夫ですか」
一度でいいから
「ルー足りますか?」
と言ってもらいたい(。-人-。)
本日の体重73.8㎏