初めて自動改札機を通ったとき、
緊張で心臓がバクバクした(((( ;°Д°))))
JR以外の私鉄は、
高校卒業して初めて乗った。
就職して大阪に来たとき
初めて見た阪急梅田駅の広さには驚いた( ̄□ ̄;)
どの電車に乗っていいかわからなくて、
西宮に行かなければならないのに
豊中の方に行ってしまった(x_x;)
なんばとか梅田の
大きなターミナル駅の乗り継ぎにひと苦労したし、
本町駅の出口がたくさんありすぎて
いつもと違うところから出て、
目的地まで30分以上かかったことがある(;´Д`)ノ
ゆにっとまねーじゃーの田舎では、
電車は1時間に1本か2本
だから電車の時間に合わせて移動しなければならないσ(^_^;)
最初の頃、次は何時にくるのだろうかと、
地下鉄の時刻表をいつも見ていた(゚_゚i)
大阪市内にいる限り
電車の時刻を気にすることはない。
1本乗り過ごしても、
5分くらい待てばすぐ次の電車がくるv(^-^)v
四半世紀、
営業の仕事でいろんなところに行った。
いろんな電車に乗った


都会は本当に便利だ(°∀°)b
と25年前思ったし、
今も思っている(o^-')b
本日の体重75.7kg