「ゆにっとまねーじゃーさんって、ほんまに字がきれいやね」
とても不思議な感覚
一番自分で思っていないこと(゚_゚i)
48年間生きてきた中で、もっとも違和感のある言葉(=◇=;)
ひとりではなく、複数の人から言われた。
しかもみんなゆにっとまねーじゃーより年配の人
小学校の頃から字が下手だった。
硬筆コンクールではいつも銅賞、たまに銀賞( ̄_ ̄ i)
生まれてこのかた、きれいな字を書こうと思ったことは一度もない。
「にいちゃん、もっときれいな字書かなあかんわ」よく妹に言われていたσ(^_^;)
保険の仕事をはじめて、20年近く1日3枚のはがきを書き続けてきた


が、きれいな字で書こうと思ったことはこれっぽっちもない(^ε^)
最初からそこで勝負はしていない。
ただ1日3枚のはがきを書く、そのことだけを意識して書いてきた。
字は読めればいい
ただそれだけv(^-^)v
でも継続ってすごい。
長くやり続けたら自分の意思とは関係なく進化してくる( ゚ ▽ ゚ ;)
〈好きこそものの上手なれ〉ならぬ
〈慣れこそものの上手なれ〉(^_-)☆
本日の体重75.2kg