違和感を覚えた(^▽^;)


古豪箕島29年ぶり甲子園出場。



古豪っていう呼び方


昔の和歌山中学とか、


海草中学とかの戦前に強かった学校


っていうイメージがある、



箕島は数年前春のセンバツには出ているし、


県大会ではいつもいい線いっていた。




でもそれより


29年ぶりということ


29年も経ったのかということに驚き(=◇=;)



この前出たのは、


昭和のとき。



それもそのはず


記憶をたどっていけば、


箕島の甲子園での最後の試合は、



ゆにっとまねーじゃーが


予備校からの帰りの電車で電車


トランジスタラジオで聴いていた


取手二高との試合だった。


歴史を感じるσ(^_^;)




今年は2代目尾藤監督


どんな試合をすんだろうか


県大会も余裕の勝ち方だったので、


案外甲子園で通用するかもヽ(゚◇゚ )ノ




智弁和歌山だと勝って当たり前


どうしても優勝を期待してしまうが、


箕島だと懐かしさもあり、


楽しみながら見れそうだp(^-^)q



大阪に住んで24年になるが、


やはり生まれ育った和歌山の学校を応援してしまうヽ(゜▽、゜)ノ



今年はどんなドラマが生まれるだろうか?



本日の体重75.9㎏