ここには特別な感情がある( ̄ー ̄)


どこに行くにもここからのスタートだった。




予備校をずる休みして、菊池桃子を見にいった時も音譜


一旗挙げようと、意気揚々と大阪に出て来た時もメラメラ


父危篤で実家に呼び戻された時もしょぼん


ここが起点だった。



和歌山、


特に紀南の人間は


ここに愛着があるはず(*^.^*)





堺でお客さんとの面談が終った帰り、


JR三国ヶ丘駅


あえて阪和線の各停に乗った電車



紀州路快速だと乗りかえなしに


家の最寄りの駅に着く。


各停だと必ず乗りかえがある。



わざと面倒くさい方に乗る



目的地に着いた。


とりあえずうろうろo(・_・= ・_・)o



ステーションビルの居酒屋に入るビル


どこでも良かった


ここの雰囲気を味わいたかっただけ



スーパードライ2本とビール


まぐろの刺身、串カツを


もくもくと口に運ぶ割り箸




やっぱりここが一番落ち着く。




大都会大阪の玄関口、


天王寺。



なんば、梅田はまだよそゆきの街。




東北人向けの


「ああ上野駅」っていう歌がある。




和歌山人にとっての上野は天王寺。


天王寺でちょっと飲んでビール


立ち食いうどん食べて帰るだけ割り箸




昔はあこがれの街だった(*^-^)b


今はなつかしい街ヾ( ´ー`)



本日の体重