bimi(‐^▽^‐)


びみ(^O^)


美味≧(´▽`)≦




食べてから3日後


ひたひたと追っかけてきた



じっかんした( ´艸`)


これが大人の味というものか、



この年になってやっとわかった(  ゚ ▽ ゚ ;)




秘密のケンミンSHOWでもやっていたテレビ



大阪の人間は、


ふぐデビューが早い、


小学生の頃からふぐを食べる。


全国的にはめずらしいことのよう。




実はゆにっとまねーじゃーも、


23歳で初めて大阪に住んだ時が、


ふぐデビューの年だった。



たべた時に、


骨が多くてめんどくさい食べ物やなと思ったので、


あまり良いイメージがなかった( ̄ー ̄;



それ以来、


年に1度くらい


年末の飲み会で食べる程度で、


全然美味しいたべもの


というイメージがなかった(゚_゚i)




かにはすすんで食べたが、


ふぐはどっちでも良い食べ物だった。




去年の年末


落語を見に行った帰りに、


県人会の尊師にごちになった(^ε^)


はじめてふぐというものがおいしいと思った。



そして今年になって


北浜の友人の店で食べた、



肉厚で、


ぷりぷりしてて


本当においしいと思った(゚Ω゚;)



47歳になって


はじめてふぐがおいしいものだとわかった。



おそいデビュー。



これからとり戻すぞ(o^-')b





本日の体重76.9kg