正月、


おいの通知簿で盛りあがった≧(´▽`)≦



ゆにっとまねーじゃーの中学の時は、


五段階評価で、一学年で


5の人が何人、


4が何人と決まっていた。



今は違うようだ( ̄ー ̄;


ある一定の点数以上とればみんな5。



だから100人中100人が5になることもありえるのである。


当然といえば当然(-^□^-)


学校間でのレベルの差が少なくなるだろう。



自分の行ってた高校のレベルが低かったので、


校内の試験で上位に入っても


全国模試では偏差値50いうことがよくあったo(;△;)o




歩合営業もこれと同じ(^∇^)


営業所内で上位でも、


全国的に見れば


普通よりちょい上の成績とか、



業界全体で考えたら、


所属している会社では上位でふんぞりかえっていても、


別の会社の中堅の人より収入が少ないということがある。


井の中のかわず状態(-。-;)



少なくとも業界内での自分の位置を把握した方が良い。



歩合営業は順位ではなく


契約高で収入が決まるので、


学校の成績と同じで、


小さな集まりで順位を競う相対的評価より、


他人のことは関係なく契約高を挙げる


絶対的評価で考えなければならないと思う(o^-')b




本日の体重77.4㎏