本がたまってたのでブックオフに売りに行った。


文庫本単行本いろいろあわせて30冊くらい本本本


半年に1度の割合で売りに行く。



いつも2冊くらい値段がつかなくて、返される本がある(´_`。)



たぶん今日は、7~8年前に買って


最初の10ページくらい読んでほったらかしにしていた


「行政書士過去問集」という本が第一候補だ。


この手の本はいろんな種類があるし、


試験の傾向とかは年数が過ぎれば変わるものだから、


たぶん価値はないはず。



健康のため自転車で弁天町のブックオフに自転車


店員さんに本の入った紙袋を渡した。



今日はいくらになるかなとワクワクしながら立ち読みをしてると(  ゚ ▽ ゚ ;)



「番号札6番お待ちのお客様、お待たせしました」とアナウンスが、


「本日はたくさんの本ありがとうございました。申し訳ないのですが1冊お値段のつけれない本がありました」



あーやっぱりな、行政書士の問題集か、


と思って渡された本を見ると、



んんんんん((((((ノ゚⊿゚)ノ



○デンシャルでたくさん稼いでる人の自慢話を書いた本


世界最高位のトップセールスマンが教える ・・・・・・・・・・ 』


本の名前からしてエラそうな本。


読んでは見たものの、自慢話っぽくてどうも好きにはなれなかった。



古い行政書士の問題集でさえ値がついたのに、


どうしてこの本が、


やはり作者がエラそうだからか、



この本の値がつかなくて、なんとなくうれしいな、


と優越感にひたりながら店員さんに聞いた。



「どうしてこの本だけ値がつかないんですか」



「あ、この本はここが少しよごれているからです」



目からうろこ(゚Ω゚;)


とてもわかりやすい理由、


本の内容でもなく、


作者がえらそうだからでもなく、


単純に汚れているかそうでないか。



市場価値とはこんなものかと冷静に思った(  ゚ ▽ ゚ ;)



自分も明日からは小奇麗にしなければと、かなり思った。


いくら内容があっても汚ければ見向きもされなくなるから(+_+)





本日の体重75.9kg(@_@)