子供部屋×勉強机いる?いらない? | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

中学校の中間テストが今日まででした~!お疲れ様でした~。

次女にとっては初めての定期テスト!

熱心に机に向かっていると思ったら、渾身の出来の美術で習ったばかりのレタリングをかいていましたオエー今やること?(笑)

そうは言っても、さすが2番目、姉の姿を見てるのもあり親が思ったよりはお勉強していました拍手

 

その次女は完全なるリビング学習でしたね~お部屋には立派な学習机があるのにぬいぐるみ置きになっております滝汗

 

中3の長女はついにボチボチ学習机を使いだしました。基本次女がうるさいので集中したいそうです。

 

やはり小学校で学習机を買うのはちょっと早すぎたかな。。。と後悔しています笑い泣き中学生になれば好みのデザインも変わりますものね~

そもそも子供部屋が学習机置かなければ狭くてOKですよね。

 

もし新築時に戻れるならもっと狭くしてたな~(現在6畳)と思います。

後悔先に立たず、家は3回建てないと思い通りにならないと言いますが本当にそうですよね~

 

私は小さい頃から一人になりたい願望が強く(根暗です)勉強机でお勉強パターンの人だったので、勉強机必要かな?と思ったのですが子ども達はそうではなかったようですびっくり

 

勉強机はそもそも子供部屋でない方が良いのかな?いっそリビングに置いたらよいのかな?と思いましたキラキラ

それにはリビングを広くとる必要がありますよね・・・(今の家じゃおけない・・)

 

新築時に考えるのは難しい課題ですよね泣き笑い

もう一回建て直したい~~~と思うのでした!!