プレゼントと言うと、世の男達はアタマを抱えるかもしれませんね。
普段からパートナーの好きなものや興味のあるもの、
欲しがっているものを把握している男性は少ないのではないでしょうか。

 



しかし、一年の中にはホワイトデーや誕生日、結婚記念日、
クリスマスなどのイベントが目白押しです。

 

 



そんなイベントごとの度に何を買おうか悩むことでしょう。
そんな時は一度は腕時計をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
決して安いものではないので、ここぞという時でいいと思います。
気に入ってくれれば毎日付けてくれて、あげた方も付けている姿を見る度に、
「あげてよかった」と思うことでしょう。
プレゼントに使える予算は人によって様々かと思いますが、
だいたい平均の5万円でどんな腕時計があるのか紹介します。

 

 



買う前のリサーチとしてパートナーが気に入っているブランドや
持っている腕時計を把握しておくことをお忘れなく。
せっかく買っても、すでに持っていたり、
嫌いなブランドだったりしては目も当てられません。

では5万円で買える腕時計とは、どんなものがあるでしょう。
 

 

 

 

シチズン(CITIZEN)のXc(クロスシー)

 

やっぱり日本人なら日本の腕時計メーカーがいいですよね。

サイズ直しや修理で困る心配がないですし、何より品質が安心です。
またテレビでもたくさんCMをやっていますので、欲しがっている女性も多いのではないでしょうか。
あげるなら[XCB38-9133]はビジネスシーンでも
プライベートでも使えて女性らしい可愛らしさがあるので人気です。

 


クロスシー

 

 

 

フォリフォリ(Folli Follie)

ギリシャのファッションブランドで、デザインは時計というよりも
ジュエリー感の方が強いかもしれませんね。
最近は携帯電話を持っている時代なので、
時計の機能的な価値よりは見た目重視の方が女性には
合っているかもしれませんね。

 



女性らしく、春っぽいデザインが多いフォリフォリはヨーロッパの
ブランドとしてはオススメです。

 



あげるなら[MINI IVY WATCH]ゴールドのベルトが

女性らしさをさらに引き立てます。

 


 

 

 

 

ダニエルウェリントン(Daniel Wellington)

スェーデン発の腕時計ブランドで、NATOのベルトが特徴的です。



サイズ違いの同じデザインの腕時計をすれば、
よりお互いの絆も近くなることでしょう。
またベルトを手軽に変えられるので、1人で行動するときと、
デートの時を使い分けることもできて、

1本2役にも3役にもなってお買い得です。

 

 


ダニエルウェリントン

 

 

 

 


これらの腕時計はどれも人気の腕時計で、
かつ5万円以下のものになります。
そのためすでにパートナーが持っている可能性もあります。
冒頭で話した通り、パートナーが何を持っているのか
ちゃんとリサーチしてから買ってあげてくださいね。

 

 

 


あとは渡し方ですが、
サプライズは女性なら誰でも喜びます。
普段サプライズなんてしないという人も、
たまにはパートナーのためにアタマを使って
思い出に残る渡し方を演出してみましょう。

 

 


プレゼントに腕時計