お相撲の話を少々。。。

昨日、大阪場所は千秋楽を迎えました。ご覧になられた方いらっしゃるでしょうか?

春場所は“荒れる”とよく言いますが・・・朝青龍2連続黒星から始まって横綱と白鵬の直接対決など

見所満載の場所でしたね。(-^□^-)

春場所が終わると春が来た・・・という気がします。 大阪はまもなく桜の季節を迎えます。


                   sumo


置き薬のモチノキ薬品さん 、緑の懸賞幕もしっかりチェック! 結びの一番に登場してます。

大きな体の力士たちはその重い体を支える足腰にかなりの負担がかかっていると思われます。 

実際、膝痛や腰痛が原因で休場する力士や、テーピングの痛々しい姿をテレビでよく見かけますよね。

式トイレがつらい。階段の昇り降りがつらい・・・など、力士ほどではない体系の一般人でも、

そんな悩みを抱えている人あなたの周りに一人や二人はいませんか? 

ある調査では60歳以上では約8割が変形性膝関節症に悩んでいるという結果も。

  222       bane 潤い足りてますか?
   
       
骨と骨がきしまないように潤滑油の働きをする関節軟骨という部分、肥満や過激な運動、

加齢により潤い成分が減少、磨耗し痛みが起こってしまうのです。 

この潤い成分を作るのがヒアルロン酸やコラーゲン、軟骨を形成する成分がコンドロイチンやグルコサミン。

私たちが自由に動きまわるためには大切な成分なのですね。