生まれてから1度も眠れないなんて事がなかったのに入眠障害になってしまいました。


きっかけは。。。


現場に来てる業者の鉄筋屋さん。。。

40代以上が2人。残りは30代以下。

詰所には約40人くらい入れるし業者としては6社が使ってる。鉄筋屋以外は休憩時間は殆どが静かにしてるか普通の話声で話してるくらい。


そんな中、鉄筋屋は8人くらいでバカ笑いはするし話声は大きく、とにかくうるさい。


それが嫌になる職人が増え一時は詰所から職人が消えるまでに。


私も休憩時間は静かに過ごしたい。監督にも何度か注意してくれと話し注意はして貰ったけど、全く言う事を聞かない。


それがストレスになり11月末辺りから寝付きが悪く最初は更年期によるものだと思っていたんだけど、それにしては長くて、しまいには2時頃まで寝る事が出来ず毎日、睡眠時間が3時間になってしまい親や周りに相談したら睡眠薬を貰ってはどうか?と言う事で昨日、恒例の内科に行く日だったので先生に「先生、睡眠薬とか出して貰えませんか?」というと「寝れないの?」 「はい!寝付けないくて」「ストレスか?出してあげるよ。寝れないの辛いね」と言ってくれ出して貰いました。

それがコレ↓↓↓


人生で初めての眠剤(⊙⊙)!!

薬剤師さんに「翌日、眠気が残ったりしたら1錠を半分にしてね」と言われたのだが。。。


今日、夕方までずーっと眠かったのは眠剤のせいではないと思う。


というのと


いつも10時近くまで目覚めないで眠い私には眠剤が残ってしまってるのかは分からない(៸៸>∀<៸៸)