嵐を呼ぶユニット | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

本日は、四国は金刀比羅宮での

後奉納演奏の日です。

一週間くらい前から

わかって、おそれていたことですが、

やっぱり今日は、日本全国大荒れの大雪の模様雪

お伊勢さんのときは、8月だったから

めっちゃ暑い日だったし、日本の四季って不思議で、

そして豊かだなあと思います。

今日は、岡山から、生徒さんたちが

ミニツアーを組んで乗り合わせで、応援に来てくださる予定です。

胸の中は、何とも言えない幸福感で

静かに満たされています。

ありがたいなあ。。。。。。。




さて、昨日は

先日のお船の演奏や、芦屋の演奏をお世話していただいた事務所さまとのお仕事で

兵庫の西宮市にある

かえで
保育園さまでのコンサートでした。


かえで保育園さまは、

白鹿というすっごく有名なお酒の会社が経営している

(白鹿のほか、山田錦もこちらの酒蔵会社の商品ですよお酒


とてもしっかりした、そして素敵な園でした。

この会社は、保育園だけでなく幼稚園も中学校も高校も!

レストランや酒蔵ミュージアムなどもされています

サイトはこちら!
https://www.hakushika.co.jp/


お子さんたちは、みんなもちろん元気で

年相応に無邪気なんですが、

約1時間余りの時間というのは

かなり長時間だと思うのですけど

年少さん年中さんも、

お椅子に座って、ちゃんと聞いてくれました。


でも、知ってる曲になると、

元気に歌って、質問にも手を上げて、たくさんたくさん答えてくれました。

わたしたちのほうが

時間も忘れて、一緒に楽しんでしまったくらいです。


かえで保育園さまでは、定期的にプロの奏者や

音大生のかたを招いてコンサートを開いているのだそうです。

このコンサートをきっかけに、和楽器に興味を持ってくださるお子さんたちが

1人でもおられたらいいなあ。。

オカリナは、今後の人生でも楽器店に行けば

すぐに見られる、触れる楽器ですからねー

お子さんたちはもちろんのこと

ご父兄のみなさん、先生がた、理事長さま、

そして
お世話くださったクレセントの方々、本当にありがとうございます。

まだ昨日の、元気な声の余韻が残っているようです!



さて、これから生徒さんたちと、

本場のおうどんを食べますよーーーーーv(^_^v)♪

いやいや、演奏前の交流のひとときです。

また、写真アップしますね♫