とうとう、マック君がわが家にやってきました! | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

おはようございます皆様!オカリナ担当の渡辺です。

昨晩から日本中大荒れですね波


大沢師匠や柿内嬢や、千里ちゃんが楽譜をIpadに入れて、長い曲もスマートに譜めくりしているのに触発され、

まず箏相方さんが同じシステムを導入しました。


来月の千里ちゃんとのライブの合わせで、二人の便利さにすっかり羨ましくなって

ついにわたしも購入しました!!



画面の大きいProがほしかったけどまだまだ高くてAir2にするのがやっとあせる

Mac使ってる人のことは、今まで

「ツール少ないのに、見た目だけで選んでる!?」と思ってましたが

実際iphoneのおさがりを生徒さんからもらってwifiにつないで使ってみると

その安定感にびっくりしました。

絵も音もすごくきれい~~~~💛


アンドロイドよりも、動作が安定していて、フリーズしたり誤作動が少ないように思われました。

おさがりですから、だいぶ前のシリーズなのに!


というわけで、絶大な信頼を体感してからのipad導入なので、もちろん迷いはありませんよ(*^^)v

しかし、その類の持ち物がめちゃくちゃ多くなりました。

タブレット→アンドロイド

ゲーム専用iphone

携帯電話は旧ウイルコム

そして今回やってきたipad君。

何か減らせばいいものを、仕事用のアドレスや電話番号を公開しているので

なかなか整理できませんダウン



早速昨日は、Appstoreからお目当てのアプリをダウンロードしようとしましたが

種類が多すぎてわからない叫び




ということで、相方さんとの打ち合わせの時にでも改めて教えてもらうことにします。


これで、足踏みペダルを使って譜めくりができるので、演奏がスマートに見えるぞぉ~~~ラブラブ

でも使いこなすまでかなり不安なので、何度も使って癖などを知ろうと思っています。

なおペダル状の物は相方さんが箏は片手を離せることが多く、スワイプできるので

貸してくれることになりました(^o^)/



今は、ipadが万が一にも落ちないような、譜面台の代わりになるものを探し中です。

コンパクトで軽量で、安定感があるものってなかなか見つからない~~

安定感=重量 になっていることが多くて、なんでも持ち歩くわたしには重い物は負担になります。



デビュー戦は、2月の広島岡山ツアーライブかな~?

そうすると出演者全員がipadになる!!

がんばって慣れようと思います(*^^)v



渡辺いきまーす!!