吉備高原リゾートホテル様での演奏は 今月は明日ですよ~~(^-^)/
おいしいお料理と音楽で、どうぞ心もお腹も満たしてくださいね

おまちしています!
さて、10月のはじめに受けたコンサート形式のコンクール
アンサンブル部門で3位に入賞しました。
8月のときも1位なしだったけれど
今回も1位なしだった。。
1位なしの3位入賞なので、微妙な気持ちではありますが
自分的には、ナンバーのつく賞に入賞できただけでも
うれしく思っています。
入選すら難しいのでは、、と思ってましたから(まわりのレベルも高かったし、自分にミスタッチがあった)
それをカバーしてくれたのは
相方さんの技術と熱意ある演奏だったと思っています。
結果が来るまでが長かったので
わたし的には、まったくあきらめていたのですが
「僕は、良い演奏だったと思っている。客観的に見ても」ってずっと言ってました。
もういいよ、そんなその場しのぎの励まし聞きたくないわああああああああヽ(`Д´)ノ
って暴れていたわたしですが、
昨日わかったときに「ほらみろ」的なことを言ってました。

この年で、二人でぴちぴちの音大生、音高生の中にまじってのコンクールは
待ってる時からめちゃくちゃ厳しい苦行をしているような気持になりますが
今は、受けてよかったと思っています。
11月には幻想庭園での演奏、8月のコンクールでの入賞者披露演奏会、
12月には境港シンフォニーでの演奏など
わたしたちにとってドキドキの舞台も多く
今から考えると緊張してしまいます

相方さんは、人生を達観しているのかなー
「できることしかできない」
「なるようにしかならない」
「僕らにできることをすればよい」
「他の人と比べてもしょうがない」
「カレーは飲み物」
といつも言ってるけれど、最近本当にそうだなーと思うようになりました。
原野名言集みたいな出したら売れそうな気がしますね。
相方さんは今日は「掃除の日」だそうです。
わたしは個人レッスンの生徒さんがたくさんの日です♪
夜は 明日の打ち合わせと、大沢先生のレッスンの練習です(^o^)/