初めての新潟駅前は。 | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

昨日ははじめて新潟駅前を観光。。。。(´-`)

しようと思ったのですが

そこはそれ、、、二人とも面倒くさがりで

ちょっとウロウロしたあとは、疲れてネットカフェ&マンガ喫茶に

行ったのでした。

新潟駅前は思ってたよりずーっと繁華街で

人がいっぱいで

浴衣の女の子もいました。

雨はだいぶあがってました。

花火のような大きな音がしたので

お祭りだったのかも。

駅前でシェー

相方さんから、照れがある‼‼‼

ダメッ(乂ω′) って演技指導されましたが、これ以上やってたら

職務質問されるって(๑´• ₃ •̀๑)


新潟港のフェリーターミナルでシェー



こちらは人がいなかったので

大胆d(゚∀゚。)デス!!


船は夜11時過ぎに出航で夕飯が出ないので

駅前で食べて行きました。

ファミレスもありましたが、地元かたが行くような

定食屋さんをあえてチョイス(*^^)v

相方さんは有名なお酒、越乃寒梅お酒を頼んでました。


美味しいと言ってたけど、匂いかいでみても

日本酒の匂いとしか。。。。

でも、そこ定食やさんには

女性一人のお客様もおおく、

もれなく、お酒を飲んでましたよー

女性が一人酒できるお店って、岡山にあるでしょうか。

おしゃれなバーとかでなくて。

文化なのかなあなどと思ったのだった。


そしてメニューには

わたしの学生時代を思い出させるお品が(´°ω°`)↯↯

わたしは好き嫌いなく

なんでも食べるほうですが、これが出てくると

憂鬱になったものです。

それはこれ‼

えご

という食べ物で、海藻??寒天の元みたいなものを

かためたもので、それそのものに味はありません。

日本海側の地域で食べられています。

昨日のは酢味噌がかかっていたけれど

醤油などでも食べます。

学生の頃、この食べ物の存在意義がわからなかったですが、

相方さんが食べてみたい╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯

というので、頼んでみたのだった。

数十年の時を超えてもやはり受け付けない食べ物でした。。



今日のお船はだいぶ揺れそうです。

今は秋田港を出たところ。

そろそろ食事時間ですのでいってきますDASH!