無事終了しました | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

三瓶山埋没林公園でのコンサート無事終わりました♪

埋没林公園の展示してあるお部屋は

ひんやりしているのに湿度がけっこう高めで

不思議な気持ち・・・・

涼しいのに楽器がじっとりしてきます。

同じように箏も木の部分がじっとり。

そして紙類もじっとり。

お肌にはとってもよさそう!!!!!!!!!


博物館ホテルから お昼くらいには三瓶さんには到着したので

まずは西の原レストハウスで腹ごしらえ

おっとその前に わたしの任務シェーをしなければ。



後ろは三瓶山。 とーってもきれいなところですよ~~~💛

昼ごはんは ハンバーグ丼。めっちゃおいしそおおおおおおおおお音譜


このほか、アスパラ風味のアイスや 藻塩風味のアイスなど食べましたが

どれもこれもおいしい~(^_^)v


曇り空のお天気があやしいので、早めに会場へ向かいました。







圧倒されるような存在感ですよね~

何度きても感動していまいます!

さらに その場所でステージに立っているなんて・・・・・


やっぱりここでもシェーしておかなければ。。

下へ降りる通路でシェー


取材の方がこられたり、お客様がだんだん入ってこられて

ドキドキしました(;'∀')


響きはとーってもよくて、石川の声もお箏もオカリナもよく響きました^^

不思議な時間を共有できたことが

まだ丸一日もたっていないのに

夢のようです~~

素晴らしい記念日となりました。

スタッフのみなさま、お客様

SAYANOのメンバーさんたちありがとうございますm(__)m


石川早苗はこのために詩を書きおろし

その詩にあわせて

原野さんは曲を書きおろし

わたしだけ何もしてない状態でしたσ(^_^;)

曲は書けるのですが、どうしてもオカリナ主役でしかかけなくて(性格かも!)

うまくお箏を活かしきることができないので、

今回は全部原野さんに頼んでみた。

美しい曲を書いてくれましたよ💛 

もともとの詩の言葉が美しいのも もちろんあるのだけど

とっても透き通った世界、スケールの大きな世界、異国調の世界

見事に表現してくれました。

妖としての相方ながら、自慢に思ってしまいます!!!


演奏終了後は楽器を運び出して一休みしてから

蛍カフェで演奏しました^^



夕方は雨模様で、本当は隣にある芝生広場で行う予定だったのですが

急きょこのようなテントの中で・・・

他にも可愛らしい女性の弾き語り、東京からこられた本格派のシンガーの方がいて

みなさんとってもくつろいでおられました音譜



帰りは 相方さんが日曜(本日) どうしてもお仕事があるため

時間の制約があり

出番が終わったらお食事をいただいてすぐに帰路につきました。


意味のない どや顔をする わたし。向かって右側の手の形が邪悪な感じ。。。

お料理は目にも鮮やかな

西の原レストハウスさんからケータリングされた すっごいごちそうでした!!!

ローストビーフもあったよ~~~




最後に朗読の石川早苗が どうしても一緒にシェーするというので

ん~~~~ 日頃養生してるはずの石川早苗のほうが体の中心線がぶれてない・・

くっくっくっ屈辱



石川さん、お体大丈夫ですの?ご無理をなさってはだめよ。
とやさしく声をかけるわたくし。

本当は、ろくな会話はしていない。


帰りは原野さんが がんばって運転してくれて

何とか12時すぎくらいには岡山に到着できました。





お客様、

ご担当のN村さま、また埋没林公園の職員のみなさま、

蛍カフェの担当のスタッフのみなさま、

本当に細やかなお心遣いをありがとうございます。


夢のような一日でした。

また島根に行きたいなぁと思いました。

みなさん、島根はとってもいいところです。

空気が違う!!森のシャワーがにおいとして実感できます。


食べ物もおいしいです(*^ー^)ノ


相方さんも、石川早苗もおつかれさまでしたm(__)m