23日の出来事 | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

23日は オカリナのほうの生徒さんたちの発表会だったんですが

講師演奏で 柿と共演しました折に

柿が なんとなんと

手作りのお弁当を差し入れしてくれたのです!!


長野に行ったときに

「大豆でできた肉のようなもの?」をうっていて

わたしが買うのを迷っていたんですが(料理したくないから)

柿が買って、お弁当にしてもってきてくれたのです!

自主的じゃなくてわたしの脅迫によって!

作ってきてね、弁当楽しみだなぁ~弁当何時ころくるかな?などと散々メールし、

さらに、業務連絡のメールにも最後には

弁当待ってるよ!と追伸したのでした。

その結果・・・・・見事こたえてくれましたv(*'-^*)bぶいっ♪

5色お弁当で、非常にきれいで、おいしかったです( ̄~; ̄)

にんじんもゴマとかであえてあって、小技もきいていたよ!


しかし・・・・もう変顔しないと写れなくなりました・・・・

なんとなく・・・・汗





ステージ上での楽しそうな2人

相方さんが写っていないのが残念ですが。。。

夜も着替えている時間がなかったので(着物をたたむ時間がなかった)

のでこのまま

どてきりやさんに向かいました。

そういえば

わたしが発表会で着物に着替えたとき、10分で着替えたので

全部脱ぎ散らかして抜け殻のように服を置いておいたんですが

いつのまにかきれいにたたんであったんです。

どうやら柿がやってくれたようです。

でも、着物の腰紐のかわりに使っていた

ストッキングをいっぱい出しっぱなしにしておいたんですが

それはそのままになってたんです。

聞いてみたら「それはなんとなく触れてはいけないものかと・・・」ってモジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ

わたしの予想では

胸に詰めていたとか思ったんじゃないでしょうか!

詰めてませんから!

着物を着るときの紐にすると伸縮性があって

苦しくなくてちょうどいいんですよ~~

だから多めに準備してあるんですいつも。

というわけで

どてきりやさんに向かい、演奏しました♪

最初はお客様も静かに耳を傾けているご様子だったのですが

だんだん拍手が多くなり

最後の曲では本当にたくさんのあたたかい拍手をいただきました。

ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

3人で食べる食事はいつもにましておいしかったです^^


でも柿は あれだけの実力の持ち主ですから

もうすぐ旅立っていくと思います。

それまでの少しの間でも

応援できたらいいなと思っています。

それを想像すると少し寂しくなりますが

柿は義理堅い人なので

全国区で有名になってもきっとわたしを覚えていて

おみやげとかを送ってくれるはずなのです!!!

それが楽しみで、下心満載で親切にしています^^

きっと相方も同じ気持ち、な、はず・・・・