相方が スマホ を忘れてきて
まる1日以上スマホなしで過ごして大変だったのですが(次の日お店がお休みだったので)
おとといは、わたしが
帰りによったスーパーに
楽器ケースごと忘れてしまいました。
夜遅くに開いているスーパーによったので
帰宅は当然夜更けであります。
さて、楽譜のチェックにちょっとだけ音を確かめようかと
楽器を取り出そうとしたところ
ギャー!ないっ

すぐにスーパーに電話したものの、もう閉まっていました( p_q)
次の日の早朝電話

もう電話のほうはつながって、無事保管してくださっていました。
何しろ、すべての種類のトリプル管が入っていたのです。
その夜は、眠れませんでした(^-^;
そんな忘れ物の話を
フェイスブックで、なつかんさんたちと話していたら
なんとなんとなんと
ご主人の津軽三味線奏者さんのほうが
バチを忘れて、
会場のキッチンにあった「フライ返し」で弾いたそうな

その言葉をきいたとき、爆笑すると同時にすっごく尊敬しました。
すごい!!!!!!
弾くことをあきらめない気持ち!
うわ~~~
見たかった!!!聞きたかった!
みなさんも、見たい、聞きたいですよね?
フライ返し津軽!!!
もちろん邪道には違いないけど
どんな感じだったんだろう?
というわけで、
フライ返し津軽、
ゴミ箱やホウキ、便所タワシのパーカッション
塩ビの尺八
トイレットペーパーの芯オカリナで
共演します!
・
・
・
?
???
な、わけがありません。
今後絶対ないかというと、、、、、、、、、
多分ないです。
だってトイレットペーパーでオカリナ作れないしなぁ。
せめてにんじんとかならね。
しかも可愛らしいなっちゃんに、便所タワシは持ってほしくない(そこか?)
みなさん忘れ物には注意しましょう!
ってブログでした。
おしまい
