愛用のオカリナ♡ | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

最近は 大沢師匠の活躍で

オカリナの複数管もだんだん認知されつつありますが

それでもまだまだ珍しいものには間違いありませんね^^

わたしの愛用しているオカリナたちはすべて大沢オカリナのトリプル管です。

そのうちバスのトリプルは去年の年末に購入したばかりで

コンサートでは一度し使っていなくて

まだまだ、吹き込みが足りないのですが・・・


一番上が普通のトリプル。比べるとすごく小さく感じますね~~(^▽^;)

真ん中がアルトF

一番したがバス管。

全部あわせると・・・・40万ほどになります。。。

まぁ、他の楽器に比べたら安いものだと思いますが
(お筝なんかは、40万っていったら良い楽器の一面分にもならないんじゃないかな?)

落としたらいっかんの終わりかと思うと想像するだけでゾッとしますね~~

形あるものいつかは壊れますが(-_-;)


もちろんシングル管も使いますv(*'-^*)b

シングル管のイメージでオカリナをごらんになる方々は

バスのトリプルをみたら、なんだこれはっ!!??

って思うでしょうね。

横にしたら、わたしの体の幅よりは若干小さいくらいだけど

それにしても大きいです。

持つのも慣れるまではかなり大変でした。

今は、重みのかけかたがわかってだいぶなれたので

楽ですよ~~音譜

音色は渋いというか、いぶし銀というか、すごーくやさしい音がしますよ^^

例えていうなら

普通のトリプルがピチピチのお嬢さん

AFトリプルは落ち着いた美人マダム

BCはシルバーグレイの紳士


こんな素敵な楽器を方々で演奏させていただけるわたしは

本当に幸せものですラブラブ

最近は県外でも演奏することが多く

様々な場所でお声をかけていただけるので

うれしく思っています。

あ、ここまで書いてきて

個人のブログじゃなくて 妖のほうのブログだったことに気づいた。。

直すの大変なので、このままで(^-^;


さてもうひとがんばりっアップ