ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

昨日の木庵さんは

本当に満員!!!

わたしたち関係の方々と、S水さん関係の方々で
まるでテーブル席は披露宴会場のようでした。


お店のかたにも喜んでいただけて
うれしかったですラブラブ


演奏のほうは・・・・
一曲でミスが・・・
うーん
どうも右手の親指の変形が原因かもしれないなぁ。
トリプルを練習しすぎて
親指の第一関節の右側がこぶみたいになっているんですあせる
痛いとかはもはや通りこしているんですけどね。
(最初のことは激痛がした)

ユニット妖のブログ

第2管の最高音の
HB~HCを吹くときにそのこぶで
支える形になって安定が悪くなり楽器が揺れてしまうのです。
(本当は親指全体で支えます)

トリプル吹く人はみんなこうなっているんだろうか?
どんどんこぶが大きくなったらどうしよおおおおおおおお
こぶとりばあさんになってしまう~~
うちのユニットにはそれでなくても
小太りじいさんがいるのに><
(あ、またなにげにひどいことを)


考えてみれば右手がだめなら左手でふさげばいいことで
楽器の重みが全部右手にかかっていること自体がダメなんですねぇ。
大沢先生のレッスンがはじまったら
マエストロに相談しますあせる


さて、昨日は木庵の控室がウェディングの下見があったのでしょうか?
いつもとは違う場所だったのです。
なななななんとっ
地下室があるんですよ~~~~

そこが事務所兼、大冷凍庫みたいになっていました。
しかも広い!!
あのスペースの真下が全部地下室になっていることを想像してもらえたら
いいと思います。
見てるだけでおもしろかったです合格


演奏が終了してから
演奏者仲間でおしゃべりw
なかなか他のミュージシャンと交流が持ちにくい自分なので
色んなお話が聞けて
「あああ~~それ、あるあるある」
みたいな感じで、盛り上がりました。


ともあれ、無事雨もふらず終了してよかったです。

お客様、スタッフのみなさま、
いつもお声かけしてくださるS水さま、ありがとうございました。

また木庵デーには出没したいと思います^^

相方も17弦の曲が多かったし(人-)謝謝(-人)謝謝です~