昨夜はどてきりやさんでのライブでした
昨日は、相方ファンでいっぱい!でしたね~~☆
最近は わたしが楽をするため せっかく和楽器があるのだから
筝の独奏も必ずプログラムに入れるようにしてあるのですけれど
それが大好評で
みなさん、独奏がはじまると
多少ざわついていてもシーンとして
耳を傾けて下さいます。
終わったら割れんばかりの拍手
わたしも何度も聞いている曲ですが
いつきいても素晴らしいですね。
だってわたしのマエストロ大沢も絶賛していたですもん。
「これだけ弾ける人はそうそういないって僕もわかるよ。
大切にしなさい」
って!!
はい、わかってはいるんですけど!!!
つい、この口が言っちゃうんですよ~~
「ちょっと、何してるの。遅いよ!!」
とか・・・・
そうすると相方は
「いじめられた!!いじめられた!!!」
って騒いでいます。
まぁ、その通りなんですけどね。
あ、話がそれました(^-^;
というわけで、昨日も好評のうちに演奏が終わりました^^
雨女のわたしだったので
演奏の準備中はしっかり雨降ってましたが
だんだん晴れてきて
帰る頃には、雨は上がっていましたね。
来月のどてきりやさんの予定はまだ わかりませんが
8月はこの業界は(音楽) 夏枯れ なんていう寂しい言葉があるくらいに
ひまになったりするんですよね~
なぜかというと、世間が夏休みに入っているので、またお盆もあるし
おうちでゆっくりとか、ご家族で旅行とか
そういうイベントが多くて、個人の時間を楽しむために使う時間は
あまりないということなのかな?
わたしたちは倉敷の大橋家住宅での演奏や、
イベントの夏祭りなどに呼んでいただいているし
他に定期的なお仕事もあるので、幸せチームだと思います。
これからもユニット妖よろしくお願いします(o*。_。)o